ブックタイトル鞄工房山本 Randoseru Catalog 2017

ページ
105/118

このページは 鞄工房山本 Randoseru Catalog 2017 の電子ブックに掲載されている105ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

鞄工房山本 Randoseru Catalog 2017

「ものづくり」に携わりたくてこの工房にかぶせの縫製を担当しています。糸は色出来上がりに歪みが出ないように注意し小マチの縫製は立体的に縫い上げる難し入りました。どの工程も、覚えるまでにはによって微妙に撚り具合が違うもの。そて作業しています。子どもたちがランドセい仕事ですが、下糸が出ないように気を時間がかかりましたが、今では仕上がりのわずかな違いを見極め、ピッチをそろルを大切に使ってくれたら、心をこめて配りながら、美しい仕上がりになるように自信をもっています。えて慎重に縫っています。つくった甲斐があります。丁寧に縫っています。前川恭慶Tadanori Maegawa増田沙弥香Sayaka Masuda西岡孝太朗Kotaro Nishioka山口小百合Sayuri Yamaguchi主任タレ班タレ班前段班最終仕上げは、届いたときのお子様の笑工房みんなの想いがひとつに合わさって、細部まで手を抜かず、一生懸命つくって鞄工房山本のランドセルは緻密に計算さ顔を思い浮かべながら。確かな品だとい鞄工房山本の高品質なランドセルはつくいます。大量生産ではなく、工房でつくれたつくりの良い品です。ディテール部う親御様の期待にも応えたい一心で、厳り上げられています。その一翼を担えてられるランドセルに関心をもってもらえ分には特に注意を払って製作します。6年しい目で検品しています。いることを誇らしく思います。たらうれしいです。間大切に使ってくださいね。長﨑睦美Mutsumi Nagasaki佐伯正明Masaaki Saeki金子悦子Etsuko Kaneko佐藤有亮Yusuke Sato主任大マチ班大マチ班割り・漉き班Randoseru Catalog 2017一貫製造体制のものづくり105